2009-01-01から1年間の記事一覧

年末年始の営業。

今年も残すところ一週間足らずとなってしまいました。皆様にとって今年一年はどのような年になったでしょうか? ここで年末年始の営業時間のご報告をいたします。 本 店 : 12月29日(火)より1月3日(日)の間、お休みいたします。 北見店 : 1月1日(金)…

外商の合間に・・・

カレー好き五代目は、外商途中の昼食にも良くカレー屋さんを 探して立ち寄ります。 先日は、網走方面で仕事をした際に、ネパールカレーを頂きました。 網走市にあるビスターレ・ビスターレ。 「ビスターレ・ビスターレ」とはネパール言でゆっくりゆっくりと…

TV番組のご紹介。

本年は、今上陛下の「ご即位20年、ご成婚50年」とダブルの記念の年でした。 今上陛下のお誕生日12月23日(水)にNHK総合テレビで 「お召列車 走る美術品」と題してAM9:00〜9:55分の間、 約一時間番組が放映されます。 当店でもお取り扱いをしてい…

新春の袋帯

新年のご挨拶など、新春の晴着に合わせる格調の高い袋帯を。 川島織物製 黒地本袋帯 「慶長能趣」 黒地の台に、うっすらと漆箔を織り込むことで、唐織りで上がった柄が 一段と引き立ちます。 千總の訪問着に合わせてみます。 やわらかい地色と古典柄故に、黒…

あずま袋

日本古来からある「あずま袋」のご紹介を…。 小さく折りたためてたくさん入り、エコバックとして使っても 大変便利です。 小さく畳めて軽いので、バックに入れておいてサブバックとしても お使い頂けます。 正絹地に、手絞りで柄を付けていますので、大変奥…

結城紬と名古屋帯

当店でもめったに入荷しない160亀甲の結城紬のご紹介を。 重要無形文化財の本場結城紬は、各工程の重要無形の技術保持者の方々の、 手仕事による作業のリレーによって作られます。 工程と簡単に言っても、糸とり、絣括り、染め、織りと本当にたくさんの 工程…

お勧めの一冊

先日、お茶の先生のお客様のお宅へお伺いした際に、お勧め頂いた 本を紹介します。 「壇 ふみの 茶の湯はじめ」 アジェット夫人画報社 2,300円 婦人画報の連載をきっかけに、花に料理に書に禅。 茶杓作りに茶摘みまで、日本文化をカラダで感じたエッセイです…

遠かったJ1

J1復帰は夢に終わりました。 北海道の雄、コンサドーレ札幌の今年はJ1復帰へ勝負をかけた1年でした。 降格したチームは、1年で復帰しなければ戦力の流出やモチベーションの低下 が避けられません。2008年の札幌はJ1に復帰するまでに5年を費やした苦い経…

イルミネーション・ツリー

幻想的な光で北見を明るく−。 当店があります、まちきた大通ビルパラボに約30メートルのイルミネーションに よる美しいクリスマスツリーが歳末の華やかな雰囲気を演出しています。 屋上までの高さに約1万個の電球を使用して、赤いリボンと青の イルミネーシ…

菱屋カレンブロッソ

高級草履で知られる、大正15年創業の老舗和装小物メーカー 「菱屋」が発信する「カレンブロッソ」は、新しいタイプの お洒落な草履や下駄で注目されているブランドです。 なかでも、このカフェぞうりは、デザインはもちろん、履き心地の 良さで大人気です。 …

新作コートの発表です

この冬新作のコートが出来上がって参りました。従来きもの用のコートは、輪奈コートや雨コートといった絹製のものから カシミヤやアンゴラなどの洋服地で出来たコートまで幅広くありましたが、 この度、きもの業界としては初めての試みとして、 「GORE-TEX(…

年末半額赤札 蔵ざらえセール

今年一年の感謝に拝謝して、 12月2日(水)から12月16日(月)まで、店頭特設会場に於きまして 「年末 半額赤札 蔵ざらえセール」を開催いたします。 蔵ざらえご案内状の一部です。 訪問着や小紋、紬や名古屋帯といった品から、年末年始にかけての 防寒コー…

出張のつかの間に

先日、東京出張の際、仕事が終わった後に大学時代の同期や 後輩たちと食事をすることとなり、懐かしい時間を過ごすことが 出来ました。 早いもので、同期や後輩も気付けば中間管理職といった年代です・・・。 この日集まった仲間の業種も様々で、製薬会社、…

東京出張

1泊トンボ帰りの東京となりましたが、東京は9月以来だったので充実した 出張となりました。 今回は大好きな「インディアンカレー」を食べに行くことが出来ました。 東京駅、丸の内南口を出たところにある東京ビル TOKIA 地下1階にある 絶品カレー屋さんです…

干支の小物(その2)

干支の小物のご紹介第2弾です。 先日は織額などをご紹介しましたが、今回は手軽にご利用頂ける 小物をご紹介いたします。 新年のご挨拶や、お祝い返しなど進物品として、当店も以前から 定番品として、たくさんのお客様にご愛用されています。 毎年の干支柄…

干支の小物(その1)

早いもので今年も残すところあと僅かになってきましたね。 皆様にとって今年はどのような1年になりましたでしょうか。来年の干支は「虎」です。 虎年にちなんだ干支の小物がたくさん入荷して来ておりますので 一部ですがご紹介いたします。 川島織物製作の紋…

寿文様の小紋

この時期の北海道、特に北見は冷え込みの厳しい季節になりました。日中、陽のあたる自分はいくぶん寒さも和らぎますが、寒いときの 朝晩は氷点下になることもしばしばです(涙)。 皆様お身体には十分にご自愛下さいませ。 さて今日は、千總の小紋をご紹介し…

渋谷和子の染帯

この度、京都に出張に行って来ました際に仕入れて参りました 染織作家、渋谷和子先生の染名古屋帯が入荷しました。 ちりめん地に京友禅をあしらった「かのこゆり」という題名です。 まさに一目惚れで、少しは染め出し創作をする私にしては、 図案力、色彩感…

創作

この度の京都はとても過ごしやすい気候に恵まれて、 寒がりの私でもコート無しで十分な心地の良い出張となっています。 先日お伝えしました洛趣会の余韻が残る中、きものと帯の創作の 一日が始まりです。 9月に打合せをしました図案の改良されたものが、次々…

第77回 洛趣会

昨日まで京都出張に行って参りました。 いつもこの時期、11月始めには必ず京都には伺うのですが、 毎年11月3日、4日と決まって京都の老舗中の老舗30軒が、主に大きいお寺を 会場として自慢の品を展示する園遊会が行われております。 今回の出張は、ちょうど…

紙縒(こより)紐の話。

今日の北見地方にはまだ、うっすらと雪が残っているところも多く、 朝晩は特に冷え込んでいます。 今日は当店で使っています「きもの文庫(たとう紙)」のお話を少しだけ…。 以前から当店でお誂えさせて頂きましたおきものや帯などは、 別注した店名入りのき…

初雪。

早いもので今日から11月。 今年も残り2ヶ月となってしましましたね。 今日は朝起きて、窓から外を見渡してみると一面の雪です。 毎年のことですが、北海道の短い夏と秋が終わり、いよいよこれから来る 長い冬の始まりです。 ここのところ寒い毎日が続いてい…

若松華瑶の袋帯

能装束研究家にして創作図案家、若松華瑶。 西陣織また能装束の世界で、若松華瑶を抜きにして語ることは出来ません。 あふれ出る天賦の才能と能装束に、織物にかける情熱。 「昭和能装束百種」に代表される若松華瑶氏の卓抜したセンスを持ち、 「意匠に困っ…

結婚式

しばらく前になりますが、今月の初めに友人の結婚式があり 北海道苫小牧市にありますホテルニドムに行って来ました。 道央自動車道、苫小牧東ICを降りてすぐのところにあるニドムの森には、 自然に溶け込み、樹木たちに見守られるように貴重な石や石材を使用…

チャリティー茶会

北海道は早くも紅葉の見頃から、冬の足音が少しずつ近づいて参りました。 北見市は現在「菊まつり」を開催中で、私も所属します茶道裏千家が主催 いたします「チャリティー茶会」が先日行われました。 毎年、裏千家北見支部が主催して、学生茶道と青年部が親…

改めてありがとうございました。

北海道は日に日に寒くなる毎日が続いております。 早くも新型インフルエンザが流行の兆しですが皆様体調には くれぐれもお気をつけ下さい。 そんな中、先日の宮美展ではたくさんのお客様にご来場頂き 改めてお礼申し上げます。 いつものこととはいえ、新作の…

ありがとうございました。

14日から催しました宮美展が昨日無事に終了させて頂きました。 会期中はたくさんのお客様にご来場いただきましてこの場を借りて お礼申し上げます。 この度の宮美展は、店頭で行ったために以前までのホテル開催とは 違い手狭で、ご来場頂きましたお客様にゆ…

宮美展のご紹介

いよいよ来週の水曜日から始まります「宮美展」が近づいて参りました。 現在店内では、宮美展の準備に追われている状態です。 今日は、宮美展に出品いたします商品を一部ではありますがご紹介したいと 思います。 以前から、染めものやフォーマルものといっ…

青年部活動

先日からの台風では、日本全土に爪跡を残していきました。 北海道は今日までがピークで、とにかく無事を祈るばかりです。 来週からの展示会を控え、私も車移動でお客様のところへお伺いする 機会も多いのですが、さすがに昨日、今日は運転も慎重に安全運転で…

宮美展

10月に入り、早くも今年も残すところあと3ヶ月となりました。 北海道はすでに秋本番を迎え、車で走っていても紅葉の色付きが 奇麗になって参りました。 さて、宮川呉服店はこの秋・冬新作発表会といたしまして、 今年最後の展示会を下記の日程にて催すことに…